以前から気になっていたnosh(ナッシュ)ですが、1つ気になる事がありました。
それは「nosh」で検索すると、その後に出てくるキーワードに「まずい」が出てくるのです。
「え?nosh(ナッシュ)って、まずいの?」と気になってしまいました。
口コミを検索するのも大事ですが、私のモットーは「自分の五感で確かめる」なので、実際にnosh(ナッシュ)を食べてみての素直な感想を書きたいと思います。
結論から言うと、nosh(ナッシュ)はとても美味しかったです!
ただメニューによっては味が薄く感じられたメニューもありますので、今回の感想がnosh(ナッシュ)のメニュー選びの参考になれば幸いです!
\今なら合計3,000円OFF!/
nosh(ナッシュ)の初回注文メニュー
私がnosh(ナッシュ)で初回に注文したメニューはこちらです。
- メープルパンケーキ
- チリハンバーグステーキ
- にんにく醤油から揚げ
- チキンのトマトチーズがけ
- 旨だれペッパーチキン
- 牛肉のエスニック炒め
- さばの味噌煮
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
nosh(ナッシュ)美味しかったメニューをご紹介
私が実際に食べて美味しかったメニューをご紹介します。ちなみに私は普段から、しっかりとした味付けが好みで、お肉か魚を選ぶなら、間違いなくお肉を選ぶタイプです!
メープルパンケーキ

糖質 | 塩分 | カロリー | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
29.0g | 1.2g | 411kcal | 24.8g | 4.6g |
メープルパンケーキ、とっても美味しかったです!
美味しいので2回目の注文時にもリピートしました。
パンケーキの中にメイプルが入っていてフワフワ、メイプルの甘さもちょうど良いです。
そして上記の写真には写っていないですが、メイプルパンケーキの下に、ベーコンが入っておりまして、
ベーコンの塩気、メイプルパンケーキの甘味、そのバランスが良かったです。
白いチーズはクセのない味で、さっぱりといただけました。
また副菜がどれも美味しいです。
左:枝豆(現在は黒胡椒香るアスパラペッパーになっています)
真ん中:ミックスナッツ
右:コーンキャベツサラダ
甘いものと、しょっぱいもの、両方食べられて大満足でした。
チリハンバーグステーキ

糖質 | 塩分 | カロリー | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
17.5g | 2.5g | 404kcal | 25.7g | 4.3g |
チリハンバーグ、めちゃくちゃ美味しかったです!チリハンバーグも絶賛リピート中です。
味付けが濃いめでしっかりしているので、ご飯が進むこと間違いなし!ですよ。
ハンバーグには、デミグラスソース、和風、トマトソースがけなど、色々なバリエーションがあると思いますが、このnosh(ナッシュ)のチリハンバーグの味付けが、好みの味で気にいっています。
絶品ですので、一度は食べてみてほしいです。
大好きな味だったので、人から聞かれたたら「チリハンバーグが一番美味しい!」と答えると思います。
副菜は、彩り野菜、なすのバジルソース、そら豆のポテトサラダでした。
そら豆のポテトサラダが、ホクホクしていて美味しかったです。
にんにく醤油から揚げ

糖質 | 塩分 | カロリー | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
13.5g | 2.4g | 355kcal | 21.3g | 1.9g |
皆大好き唐揚げ、美味しくないわけがない!にんにく醤油から揚げも、とても美味しかったです。
余談ですが、上の写真をご覧ください。左側のパッケージが歪んでいます…
実は会社のレンジでチンする際に、左下を数センチ開けてからチンするのですが、うっかり忘れてしまい、このように歪んでしまったのです。途中で気づいたのですが、上記のようにパッケージが歪んでしまいましたので、皆さんも温める際にはご注意くださいませ!
副菜は、じゃこピーマン、蓮根きんぴら、なすのおろし生姜でした。
チキンのトマトチーズがけ

糖質 | 塩分 | カロリー | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
12.8g | 2.3g | 427kcal | 25.4g | 2.9g |
nosh(ナッシュ)は鶏肉のメニューが充実しており、チキンのトマトチーズがけも美味しかったです。
ちなみにこのチキンのトマトチーズがけを温める際、少々失敗をしてしまいました。
会社のレンジが「500W」と「750w」という設定なのですね。貴重なお昼時間、同僚もレンチンするので待たせたらいかんと、「750w」設定で、大体このぐらいかな?と、少々アバウトに温めましたら、少し温めすぎてせっかくのチーズが固まってしまいました…
少々時間はかかっても、「500w」で温めれば良かったなと思った次第です。
温める際は、パッケージの時間どおりに温めた方が美味しくいただけますよ!
副菜は、ウインナーと小松菜のサラダ、グリル野菜とツナの貝だし風味、アボカドベーコンでした。
旨だれペッパーチキン

糖質 | 塩分 | カロリー | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|
15.9g | 2.3g | 444kcal | 30.2g | 3.4g |
旨だれペッパーチキン、スパイシーな風味でとても美味しかったです!
甘辛いタレで、こちらも白米が進む味でしたよ。
nosh(ナッシュ)は低糖質メニューを得意とされているからか、鶏肉を使ったメニューが多くて豊富ですので、鶏肉メニューから選ぶのも迷うぐらいです。
副菜は、いんげんとゴボウのおかかあえ、カニ豆腐つくね、一味をきかせた山菜のおろしマヨでした。
個人的にイマイチだと感じたメニュー
ここまでnosh(ナッシュ)を絶賛してきた私ですが、実は「これはイマイチかな」と感じてしまったのが、以下のメニューでした。
- 牛肉のエスニック炒め
- さばの味噌煮
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
なぜ上記メニューがイマイチと思ったのか、理由をリストアップしてみました。
普段からお肉大好き&しっかりめの味付けが好きな私からすると、好みが合わなかった気がします。
- 牛肉のエスニック炒めは、スパイシーな風味が好みでなかった(スパイス、そんなに得意じゃないです)
- さばの味噌煮は、味が薄かった(さばの味噌煮は、白米にあうこってり味希望)
- 鮭のマッシュポテトアヒージョは、やや味がぼんやりしていた(期待しすぎたからかもしれません)
あと、これは正直な感想なのですが…
現在私は絶賛減量中の身のため、食べすぎをセーブする意味でも、nosh(ナッシュ)の量はこのぐらいで大丈夫なのですが、普段から沢山ご飯を召し上がる方や、男性にとっては、量が少ないのでは?と感じています。
そして副菜も、サイトに載っている写真よりも少なく感じています。
とはいえ「冷凍宅配弁当」という仕様のため、色々と制限もあるので難しいのかもしれないですよね。
今後の開発にも期待しております!
まとめ
冒頭でもふれましたが、nosh(ナッシュ)は全体的に美味しかったです!
選ぶ際のポイントとしては、以下を参考にしていただけると良いかと思います。
- ハンバーグ、鶏肉のメニューは、とても美味しいのでお勧めです!
- nosh(ナッシュ)は量が少なめなので、スープ等のサイドメニューでボリュームアップすると良し!
- 個人の好みにもよりますが、「お魚系のメニュー」は味がやや薄めでした。
初めてnosh(ナッシュ)を注文して、実食してみたわけですが。想像よりも美味しかったですし、想像よりも副菜が少なく感じたとはいえ、全体的に大満足です!nosh(ナッシュ)の良い所は、
「レンジでチンして、バランスの良い食事がすぐに食べられる」です。
私のように疲れて帰ってくると、「すぐにご飯が食べたい、料理する元気ない」という人にぴったりだなと思いましたので、忙しく働いている方に、nosh(ナッシュ)はお勧めです。
今後も継続注文予定でして、次回は別のメニューも注文してみる予定ですので、また実際に食べてみた感想を書きたいと思います!
